2010年05月22日
阿嘉島旅5
はいさい
皆さん、ちゃ〜願寿ですか
沖縄
蒸し暑いっす
でも、今年の梅雨は中休みが多いっすね
今日、昨日も晴れてたし
で、暑い。。。
夜は熱帯夜
で、しつこいようですが。。。
阿嘉島の旅の続きを書きます
シカを見てリュウキュウコノハズクの声を聞きながら寝て、次の日
起きて窓を見たら、ん〜曇り

朝食は7:30から。
シニ早い
仕事の時の起床時間と同じだし
朝食もトートーメー(仏壇)の前
民宿のオバァーもカメーカメー(食べなさいたべなさい)攻撃
朝から満腹
今日はこの曲を聴きながらでも
サザンオールスターズで「平和の琉歌」
で、民宿の自転車を借りてサイクリング
橋を渡って慶留間島(ゲルマジマ)へ
橋の途中でシニ海が綺麗だった

「ん?砂浜に見えるのは??」
シカ

橋を降りて近づくことに
橋の下

いました!

しかも近いっ!
昨日は夜であんまり見えなかったけど今回はハッキリ見える

ウリッ!シニ近い!

もっと近づいたら逃げて行きました
これが、
ケラマジカの足跡
です

昼間にシカを見れてラッキー
で、それから10分後くらいに民宿のオジサンから電話が
電話に出ると
「比嘉さん!今、どこにいるの??」
「今は慶留間島です」
「さっき、阿嘉大橋の下にシカがいたよ!」
ワーは、オジサンのありがたい心遣いに電話でちょっと
ウソをつきました
「本当にですか?今から行ってみますね!」と。
民宿 金城のオジサン、シニ優しい!
「もう、見ましたよ」って言えませんでした
良いウソです
慶留間島の路地を散策

重要文化財の「高良家(たからけ)」を見に

これが高良家です

入場料¥300ーです
19世紀後半に建てられたそうです
台所です

豚小屋です

人間のトイレ兼です
人間がそこにウンコをして、それを豚が喰う仕組みです
トートーメー(仏壇)です

台所にあるカゴです
比嘉家にもあります
天ぷらを揚げたらこれに入れます

管理人のオジィーです

観光客だろうとウチナーグチ(方言)で話しかけます
観光客は「はぁ?」みたいな
このオジィー、入場する時にワーが壱萬円札を出すと
オ:「えっ!お前、ワザとだろ!?」
ワー:「何を?」
オ:「おつりが無いの知っててからだろ!」
ワー:「(爆笑しながら)オジィー!ワザとじゃない!」
オ:「い〜いい〜。ワザと。」
ワー:「違う!だぁ、両替してこようね!お店はどこね?」
オ:「はっさ!この島は、お店は無いよぉ」
ワー:「。。。。
どんなして両替する?」
オ:「探して来て!」
このオジィー、おもしろい
とりあえず、両替できそうな所を探して民宿があったので両替ができた
戻ってから
ワー:「オジィー、うりっ!両替できた!」
オ:「はいはい、ゆっくりしていきなさい」
「えっ!にぃにぃ(お兄さん)、昨日よ人がたくさん来たよ!売り上げがよ¥

だった!凄いだろ!」
お客のワーに売り上げを話す
このオジィー絶対に口軽いな
で、このオジィーに高良家の説明を受けました
高良家には戦争の爪痕もありました
家の中の柱にミサイルがかすった跡

外の柱には銃痕

家の周りの壁にも

で、オジィーの戦争体験談も聴きました
卒業式の三日前に空襲が始まって山に逃げたらしいです
だから卒業証書が無いんだよねぇってかわいそうな顔をして話してました。
米兵に捕虜になった話しも。
でも、子供だったからチョコレートを貰ったとか。
チョコのパッケージや味は今でも鮮明に覚えてるらしいです
で、興味が出る話しをたくさんしてもらいました
ケラマジカの話しも
で、話しの途中にオジィーが急に
オ:「オジィーは、もうそろそろ豆腐を買いに行かないといけんさぁ。
注文してるからよ。」
ワー:「あ、うん。」
オ:「だぁ、あんたここで店番やっといてねぇ!」
ワー:「はぁ
オジィー、何、言ってる?」
オ:「大丈夫!お客さんが来たら、¥300−もらえば良いから!すぐ来る!お店に行ってから豆腐を取るだけ!」
ん?この島にはお店が無いんだよなぁ。。。
このオジィー、阿嘉島まで行くば??
オ:「任せたよ!もう豆腐の時間だからよ!すぐ来るから、ゆっくりしてなさい!」
ワー:「分かったから、早くだよ!」
80歳のオジィーは原付バイクで阿嘉島まで
店番。。。
お客さんが何組か来たけど、¥300−出るから、入らないとか。。。
ワーだったら、観光で来てたら¥300ーで入るけどなぁ。
それにしても、オジィ−遅い。。。
その間、じっくり見ました

上の部分は昔からの柱で下は修復したみたいです


約40分後オジィー戻って来ました
口をモゴモゴとして
口の中の豆腐の残りをモゴモゴとしてると比嘉は見た
絶対に、
豆腐を取りに行く=昼食の豆腐を食べる
だろっ!(笑)
オ:「はい、ありがとう!もう、大丈夫!」
ワー:
でも、オジィーは、お礼に三線(さんしん)を弾いてくれました
オジィーとワー

オジィー!ありがとう!楽しかった!
店番は嫌だったけど。。。
また来るさぁ!
高良家の説明

オジィーとゆんたくして、慶留間島を後にしました
阿嘉島に着いても自転車でサイクリング
のどかです

カマを持ったオジサンも雰囲気があります

風車

テッポウユリ

島唯一の郵便局

島唯一のガソリンスタンド

港近くの海

島の裏側のビーチにも行きました
※阿嘉島は一周、回れないんです!道が途中で終わりです。
道を作ったら珊瑚が死ぬかららしいです。

砂が真っ白です

曇ってるのにこの海の綺麗さ

海を目の前にして振り返ると山です

サイクリングをしてお腹も空いたんで島に1つしかない食堂へ
木陰の席をゲット

タコライスを喰いました

朝から動いて疲れたので民宿に戻ってゆっくりしました
13時半に民宿のオジサンが来て、港まで送ってくれました
歩いても近いんですが、送ってくれる事に
最後はフェリーから

島の人たちが手を振ってくれます
民宿のオジサンもいます
白いベストを着ています
オジサンはワッター(私たち)に気付いてませんでした。。。
楽しかったぁ〜〜!
民宿 金城のオバさン、オジサン ありがとうございます!
ダイビングショップのマリンリンクの方々、ありがとうございます!
高良家のオジィー、ありがとう!
また、来るさぁ!!

これで、阿嘉島の旅日記、終わりです
ではでは
■JAM MARKET■
http://jammarket.ti-da.net/

皆さん、ちゃ〜願寿ですか

沖縄


でも、今年の梅雨は中休みが多いっすね

今日、昨日も晴れてたし

で、暑い。。。

夜は熱帯夜

で、しつこいようですが。。。
阿嘉島の旅の続きを書きます

シカを見てリュウキュウコノハズクの声を聞きながら寝て、次の日

起きて窓を見たら、ん〜曇り


朝食は7:30から。
シニ早い

仕事の時の起床時間と同じだし

朝食もトートーメー(仏壇)の前

民宿のオバァーもカメーカメー(食べなさいたべなさい)攻撃

朝から満腹

今日はこの曲を聴きながらでも

サザンオールスターズで「平和の琉歌」
で、民宿の自転車を借りてサイクリング

橋を渡って慶留間島(ゲルマジマ)へ

橋の途中でシニ海が綺麗だった


「ん?砂浜に見えるのは??」
シカ

橋を降りて近づくことに

橋の下

いました!

しかも近いっ!
昨日は夜であんまり見えなかったけど今回はハッキリ見える


ウリッ!シニ近い!

もっと近づいたら逃げて行きました

これが、




昼間にシカを見れてラッキー

で、それから10分後くらいに民宿のオジサンから電話が

電話に出ると
「比嘉さん!今、どこにいるの??」
「今は慶留間島です」
「さっき、阿嘉大橋の下にシカがいたよ!」
ワーは、オジサンのありがたい心遣いに電話でちょっと
ウソをつきました

「本当にですか?今から行ってみますね!」と。
民宿 金城のオジサン、シニ優しい!
「もう、見ましたよ」って言えませんでした

良いウソです

慶留間島の路地を散策


重要文化財の「高良家(たからけ)」を見に


これが高良家です


入場料¥300ーです

19世紀後半に建てられたそうです

台所です


豚小屋です




人間がそこにウンコをして、それを豚が喰う仕組みです




台所にあるカゴです

比嘉家にもあります

天ぷらを揚げたらこれに入れます







観光客は「はぁ?」みたいな

このオジィー、入場する時にワーが壱萬円札を出すと

オ:「えっ!お前、ワザとだろ!?」
ワー:「何を?」
オ:「おつりが無いの知っててからだろ!」
ワー:「(爆笑しながら)オジィー!ワザとじゃない!」
オ:「い〜いい〜。ワザと。」
ワー:「違う!だぁ、両替してこようね!お店はどこね?」
オ:「はっさ!この島は、お店は無いよぉ」
ワー:「。。。。

オ:「探して来て!」
このオジィー、おもしろい

とりあえず、両替できそうな所を探して民宿があったので両替ができた

戻ってから
ワー:「オジィー、うりっ!両替できた!」
オ:「はいはい、ゆっくりしていきなさい」
「えっ!にぃにぃ(お兄さん)、昨日よ人がたくさん来たよ!売り上げがよ¥



お客のワーに売り上げを話す

このオジィー絶対に口軽いな

で、このオジィーに高良家の説明を受けました

高良家には戦争の爪痕もありました

家の中の柱にミサイルがかすった跡


外の柱には銃痕


家の周りの壁にも


で、オジィーの戦争体験談も聴きました

卒業式の三日前に空襲が始まって山に逃げたらしいです

だから卒業証書が無いんだよねぇってかわいそうな顔をして話してました。
米兵に捕虜になった話しも。
でも、子供だったからチョコレートを貰ったとか。
チョコのパッケージや味は今でも鮮明に覚えてるらしいです

で、興味が出る話しをたくさんしてもらいました

ケラマジカの話しも

で、話しの途中にオジィーが急に
オ:「オジィーは、もうそろそろ豆腐を買いに行かないといけんさぁ。
注文してるからよ。」
ワー:「あ、うん。」
オ:「だぁ、あんたここで店番やっといてねぇ!」
ワー:「はぁ

オ:「大丈夫!お客さんが来たら、¥300−もらえば良いから!すぐ来る!お店に行ってから豆腐を取るだけ!」
ん?この島にはお店が無いんだよなぁ。。。
このオジィー、阿嘉島まで行くば??
オ:「任せたよ!もう豆腐の時間だからよ!すぐ来るから、ゆっくりしてなさい!」
ワー:「分かったから、早くだよ!」
80歳のオジィーは原付バイクで阿嘉島まで

店番。。。
お客さんが何組か来たけど、¥300−出るから、入らないとか。。。

ワーだったら、観光で来てたら¥300ーで入るけどなぁ。
それにしても、オジィ−遅い。。。

その間、じっくり見ました


上の部分は昔からの柱で下は修復したみたいです



約40分後オジィー戻って来ました

口をモゴモゴとして

口の中の豆腐の残りをモゴモゴとしてると比嘉は見た

絶対に、
豆腐を取りに行く=昼食の豆腐を食べる
だろっ!(笑)
オ:「はい、ありがとう!もう、大丈夫!」
ワー:

でも、オジィーは、お礼に三線(さんしん)を弾いてくれました




オジィー!ありがとう!楽しかった!
店番は嫌だったけど。。。
また来るさぁ!
高良家の説明


オジィーとゆんたくして、慶留間島を後にしました

阿嘉島に着いても自転車でサイクリング

のどかです


カマを持ったオジサンも雰囲気があります


風車


テッポウユリ


島唯一の郵便局


島唯一のガソリンスタンド


港近くの海


島の裏側のビーチにも行きました

※阿嘉島は一周、回れないんです!道が途中で終わりです。
道を作ったら珊瑚が死ぬかららしいです。

砂が真っ白です


曇ってるのにこの海の綺麗さ


海を目の前にして振り返ると山です


サイクリングをしてお腹も空いたんで島に1つしかない食堂へ

木陰の席をゲット


タコライスを喰いました


朝から動いて疲れたので民宿に戻ってゆっくりしました

13時半に民宿のオジサンが来て、港まで送ってくれました

歩いても近いんですが、送ってくれる事に

最後はフェリーから

島の人たちが手を振ってくれます

民宿のオジサンもいます

白いベストを着ています

オジサンはワッター(私たち)に気付いてませんでした。。。

楽しかったぁ〜〜!
民宿 金城のオバさン、オジサン ありがとうございます!
ダイビングショップのマリンリンクの方々、ありがとうございます!
高良家のオジィー、ありがとう!
また、来るさぁ!!

これで、阿嘉島の旅日記、終わりです

ではでは

■JAM MARKET■
http://jammarket.ti-da.net/
Posted by あばさ〜 at 00:22│Comments(7)
│沖縄の観光スポット
この記事へのコメント
はいた~い
比嘉っち
阿嘉島の旅日記ン最終章読み終えたよ(笑)夕飯に続きヤッパ朝食もトォ~トォ~メェ~前だったンだね
ウチナァ~おばぁ~定番の『ウリ カメ~ アリッ カメ~』温かい言葉に聞こえるね
アィエナァ~
比嘉っちの優しいウソ(鹿の…)プチ感動したさぁ~
高良家のト~フおじぃ~よ
笑わさぁ~
いろんな所でいろんな人ンとの出会い素敵
次はどこに旅する予定ですかぁ
(笑)
楽しみにしてます
またやぁ~











楽しみにしてます



Posted by え~まんちゅ at 2010年05月22日 12:22
★え〜まんちゅさんへ★
こんばんは!
コメントありがと〜さい!
阿嘉島は一泊二日やたしが、いっぺ〜うむさたん!
豆腐オジィーや、うかさぬ!
店番かい選ばれたワンも、そんな星の下。。。
次や、マ〜かい行ちゅがや〜???
ではでは。
良い週末を!
こんばんは!
コメントありがと〜さい!
阿嘉島は一泊二日やたしが、いっぺ〜うむさたん!
豆腐オジィーや、うかさぬ!
店番かい選ばれたワンも、そんな星の下。。。
次や、マ〜かい行ちゅがや〜???
ではでは。
良い週末を!
Posted by 比嘉あばさ〜 at 2010年05月22日 20:06
最終章まで楽しく読ませていただきましたっ(´∇`)♪
いったい何泊したんだ?って思って読んでたけど。。。
阿嘉島良い所ですねぇ〜♪
新婚旅行の中で行くことにしました(´∇`)
本当はケラマ諸島全部まわりたいと思ったんですが、
泊港から島にっていう航路しかないんですよねぇ?!
だから、渡嘉敷島は諦め、
座間味島に滞在して阿嘉島も散策しようと思っています♪
マリリンに会ってきま〜す(´∀`)ノ
いったい何泊したんだ?って思って読んでたけど。。。
阿嘉島良い所ですねぇ〜♪
新婚旅行の中で行くことにしました(´∇`)
本当はケラマ諸島全部まわりたいと思ったんですが、
泊港から島にっていう航路しかないんですよねぇ?!
だから、渡嘉敷島は諦め、
座間味島に滞在して阿嘉島も散策しようと思っています♪
マリリンに会ってきま〜す(´∀`)ノ
Posted by sachi at 2010年05月23日 13:43
あ~楽しかった!
ここまで細かく書かれると
わたしまで行った気になれました。
“ありがとう”
ここまで細かく書かれると
わたしまで行った気になれました。
“ありがとう”
Posted by sion.asato at 2010年05月23日 15:51
★sachiさんへ★
こんばんは!
コメントありがとうございました!
新婚旅行に阿嘉島に行くんですか!?
自分は一泊でした!
自分は、阿嘉島は朝一の船で行って
帰りは昼過ぎの船が良いと思いますよ!
小さな島なんで長く滞在すると、やる事が
無くなってしまいます(笑)
必ずマリリンに会って来てくださいよ!
ではでは。
★sion.asatoさんへ★
こんばんは!
コメント&読んでいただき、ありがとうございます!
良い旅でした!
是非、行ってください!
ではでは。
こんばんは!
コメントありがとうございました!
新婚旅行に阿嘉島に行くんですか!?
自分は一泊でした!
自分は、阿嘉島は朝一の船で行って
帰りは昼過ぎの船が良いと思いますよ!
小さな島なんで長く滞在すると、やる事が
無くなってしまいます(笑)
必ずマリリンに会って来てくださいよ!
ではでは。
★sion.asatoさんへ★
こんばんは!
コメント&読んでいただき、ありがとうございます!
良い旅でした!
是非、行ってください!
ではでは。
Posted by 比嘉あばさ〜 at 2010年05月23日 20:36
いいね。シマ行きたい。次回だ!
Posted by Naoko at 2010年06月07日 01:33
★Naokoねぇねぇへ★
こんばんは!
コメントありがとうございます!
島!
サイコ===です!
行ってください!
癒されます!
こんばんは!
コメントありがとうございます!
島!
サイコ===です!
行ってください!
癒されます!
Posted by 比嘉あばさ〜 at 2010年06月07日 20:34