てぃーだブログ › ゆんた〜あばさ〜の日記帳

【PR】

  

Posted by TI-DA at

2010年01月28日

TEXAS & ひまわり

はいさい僕ボクサー
皆さん、ちゃ〜願寿ですかはてな
暖かいですねニコニコ
食欲もガンガン出ますぶーん
満腹中枢がやられて喰いまくりですぶーん
腹出まくりですぶーん

でも、マクドナルドの話題の
「TEXAS」
をガッツキましたぶーん


感想は。。。
美味しいです!マジで!
でも、期待してたより小さかった。。。ベー
かなり大きいと思ってハーフカットしてもらったのにベー
でも、また喰いに行きますダッシュ
思うが、¥1000-のドライブスルーセットは本気を出したら完食できるかもニコニコ


話し変わりましておすまし
最近、妹に保育園に姪っ子(5歳)を迎えに行って欲しいと
ガ-ン
下これが姪っ子おすまし
「写真写してぇ」と。本人曰く、「オッパイ」だそうですニコニコ

上
あまりにも頭を早く振ってたのでブレてますベー

あんまり行きたくないのです。。。ガ-ン
保育園に行くと。。。
30代の男性が園児にカモられます。。。ガ-ン
姪っ子はウーマクー(やんちゃ)連中とつるんでて、
ワー(沖縄の方言で私の意)が来ると
ウーマクー連中がワーの周りを囲むのですガ-ン
まず、ワーを見つけると3人のウーマクー女子3人、走ってきますガ-ン
この日も。。。いつもの3人。。。ガ-ン
始まりましたガ-ン

「ひでじっ!ひでじっ!ひでじっ!ひでじっ!ひでじっ!」
※ワーの名前です。

黄色い声援ではありません。。。ガ-ン
完全にからかいです。。。ガ-ン
からかいの声は、ドンドン大きくなります。。。(最悪)

先生も気付きます。。。ガ-ン
先生が笑いながら
「ひでじって何ねぇ」

。。。

ワーは心の中で「私の名前ですが。。。何か?。。。」

とどめかよ。。。がーん
「ひでじ」って変な名前かもしれませんね。。。

で、ウーマクー達は「ひでじ」コールに飽きて止まりましたベー
次は、イジリ始めます。。。ガ-ン

「えっ!ひでじぃ!何で、お腹出てる!デブゥ〜」

言葉を失います。。。ガ-ン

姪っ子曰く、女子の一番強いのがワーに向かって
「えっ!ひでじぃ!外人にF●UK YOUって言ってみぃ!」

がーん
ワーは「はぁ?こんなの言ったら大変だよ」と言うと。

「F●UK YOU!F●UK YOU!F●UK YOU!F●UK YOU!」

がーんありえません。。。ガ-ン

F●UK YOUって。。。ガ-ン
ここがアメリカだったらワーは、いじめられてるように見えるんでしょうね。。。ガ-ン
F●UK YOUコールが止まりません。。。ガ-ン
しかも先生がチラチラ見てる。。。がーん

一番強い女子を見ると嬉しそうにワーに向かってF●UK YOU!コールムキー
ん?その女子、成長で前歯が抜けてます花笠
ヨシッ!と思い、先生にバレないように小さい声で
「えっ!お前は前歯を食べたのか??何で無いば??」って怖い顔で言うと
キョトンとして。アファー面(気まずい顔)になり仲間を連れて去りましたニコニコ

キラキラ 勝者 ひでじぃキラキラ 

姪っ子を迎えに行くと、いつもそんな感じですベー


今度は心が綺麗になりますよニコニコ
「ひまわり」ですキラキラ 
車で北中城(きたなかぐすく)を走ってると車ぶーん

「ひまわり畑」という看板を発見キョロキョロ
「おっ!これが噂の!」
ちょっと寄ってみましたニコニコ

綺麗ですニコニコ

畑内が歩けるようにと小道がありますニコニコ


別に、ひまわりが好きでもないのに
「はしゃぐ比嘉」

上ひまわり畑の前で踏ん張ってみましたぶーん

本当に綺麗ですニコニコ










初めて、ひまわりの後ろ姿をじっくり見ましたキョロキョロ


で、これが開花する前下

上なんか、、、グロい。。。ガ-ン

で、これが茎下



綺麗ですね「ひまわり」。
でも、間近で見ると。。。
コワッ!!



上なんか、小さい虫が大集合みたいなベー

綺麗な「ひまわり」を見てワーのドス黒い心も綺麗になりましたベー

ここの、ひまわり畑はラヂオやテレビで取り上げられてて有名になってますねニコニコ
行ってみてくださいニコニコ
特にドス黒い心の方ニコニコ
多分で心が綺麗になりますよニコニコ

ではではニコニコ  


Posted by あばさ〜 at 00:10Comments(6)街ブラ&喰いもの

2010年01月25日

比地大滝へGO!!

はいさい僕ボクサー
皆さん、ちゃ〜願寿ですかはてな
なんか、家の中は寒いけど外に出たら暖かいですねニコニコ
夜は外が寒いけどベー

一昨日に家のドアがコンコンとおすまし
家にはワー(沖縄の方言で私の意)1人しかいなかったので出てみると、
近所のオバサンでしたニコニコ
ドアを開けると眉間にシワをよせてワーに

花笠オバサン:「アンタ誰ねぇ?」

僕ボクサーワー:「ヒデジ」

花笠オバサン:「ヒデジねぇ?」

僕ボクサーワー:「はい。。。」

花笠オバサン:無言。。。
(ワーを避けてワーの背後を見る)

(アファー((気まずい))な空気がプンプン。。。)

僕ボクサーワー:???(心の中で「はぁ?何しに来たば?」)
しばらくして。

花笠オバサン:「これ、食べなさい!」
と、ムーチーとタンカン(みかん)が入った袋を2つもらいましたチョキ

僕ボクサーワー:「ありがとうございます。」

花笠オバサン:「アンタの他に誰もいないの??」

僕ボクサーワー:「今、誰もいないさぁ。」
そうするとオバサンは片足を玄関にツッコミ、壁にもたれ始めましたぶーん
ワーはドアが閉まらないように手で押さえてましたぶーん
オバサンはワーにくれたムーチーとタンカンを
どのようにして手に入れたかを話し出します。。。ガ-ン
別に聞きたくはありませんベー

花笠オバサン:「昨日?一昨日?ムーチーだったさぁね、作ったわけよ!
      してから、タンカンはよ、町からバスが出てるさぁ、アンタ分かるね?
      これに乗ってからよ、名護に桜を見に行ってからよ、帰りによまた、
      伊豆味に行ったわけよ!アンタ分かるねぇ?伊豆味!ここで、ミカン狩り
      してからよ、また、ここでバスから帰って来たわけよ!オバサンはさぁ、
      毎年、行ってるわけよ!町から出るバスで!アンタ分かるねぇ?
      町から出てるバス?毎年、バスが出るわけよ!」

僕ボクサーワーは、「はい。」「はい。」と。
「分かるねぇ?」と聞かれたら「分かる」とウソをつく。。。ガ-ン
ってか、オバサン話しが長いです。。。ガ-ン
しかも、ドアが閉まらないよう押さえてた手がプルプル。。。ガ-ン
それと、オバサンは家の中が気になるのかワーの目をあまり見ず家の中を見ながら
話してましたニコニコ
で、ワーの妹、昨日、車庫でこのオバサンに捕まってましたニコニコ
話しが終わって妹はワーに「話しが長い!」って言ってました。
「ワーは昨日、捕まったよ!」と返事しましたニコニコ

でも、「オバサン、ムーチー&タンカンありがとうやぁさい!ニコニコ
しかし、比嘉家の近くに最強のオバァーがいるんですニコニコ
もう、ヤバイくらいウケるんですニコニコ
でも最近、来ないなぁおすまし
このオバァーは
花笠不動産屋に「グロンサン」って言うし。。。ガ-ン
(その時、比嘉家は栄養剤?でも、話しが繋がらない。)
弟が道で歩いてるのを見て車に乗っけて「どこまで?」って聞くと。
「ハルコォ!」
弟は「はぁ??ハルコォって誰よ??」
オバァー「ハルコォよ!ハルコォ!はっしぇ!」
指差す方に向かって行ったら
「JUSCO(ジャスコ)」だったみたいです。。。ベー
春子っていう人みたいですねニコニコ

さてさて先日、北部に行きました車ぶーん
5、6年振りに比地大滝に行ってきましたニコニコ
天候は怪しく行く途中、曇ったり曇り小雨が降ったり雨

何事もなく到着僕ボクサー

上ポーズがオッサン丸出し。。。ガ-ン

天候が怪しかったのですが着いた時は晴れました晴れ
さすが比嘉晴れ晴れ男晴れですぶーん

大自然ですやし空気おいしいしGOOD
葉も綺麗ですキラキラ 


岩も大自然を匂わしますGOOD


入口から滝までは1,5kmと書かれてましたダッシュ
「余裕!余裕!」と。
スタートダッシュ
さすが山の中びっくり!!

海外ドラマの「LOST」のようなベー

時々、綺麗な小川も見れたりとニコニコ

上水も冷たかったですニコニコ

でも、滝までは。。。ガ-ン
余裕と言ってたのですが。。。ガ-ン
アップダウンがキツい。。。ガ-ン

あの頃は若かったんだなぁ。。。ガ-ン
汗かきまくり汗
良い運動ですベー
すれ違う人、みんな
「こんにちはぁ」と言ってくれるんで元気になれますニコニコ
途中には山に住んでる動物たちの看板もハブ



実は、前回来た時に滝に到着するまでにヘビに3回遭遇。。。ハブ
でも、今は冬びっくり!!
そんな心配はありませんニコニコ
でも、カサッという音には敏感に反応しますベー

中間地点くらいの吊り橋に到着ぶーん


下を見ると怖いです。。。ガ-ン
火サス的ですびっくり!(火曜サスペンス劇場的)


橋の上で大自然と交信してみましたニコニコ

そしたらびっくり!
写真の中央上を見てくださいびっくり!!
大きな鳥がぶーん

偶然です。。。ガ-ン
交信ポーズではありません。。。ガ-ン
単なる比嘉の張り切りアホポーズです。。。ガ-ン

この後、友人らは橋の上でジャンプぶーん
ちょっとは怖かったのですが、ワーの生まれた星の事が頭にきて
「ここで、ありえん事が、、、」
そんな事を考えて友人らに
「えっ!やるな!飛ぶな!お前達、ワーの生まれた星を知ってるだろ!?
絶対に変な事が起こるよ!」
と言うと、止めましたベー
皆、知ってるんですパー
「比嘉と一緒にいたら、おかしな事やありえない事が起こる」と。

吊り橋も越えて行くと綺麗な水が溜まってる所がありましたキラキラ 

キョロキョロ肉眼で見ると、とっても綺麗でしたよキラキラ 

しばらく歩くとびっくり!
到着チョキ
比地大滝でございます。


比嘉が邪魔ですねベー
では、滝だけキラキラ 


写真を撮ってる時に小鳥が近くに飛んで来ましたラブ
逃げませんラブ
カワイイですラブ


で、滝の前で少し大自然を堪能ニコニコ
心落ち着きますニコニコ
滝の近くは涼しいですニコニコ
でも、しばらくすると肌寒かったベー
で、戻ることにダッシュ
帰り道に友人が携帯で音楽を流しながら歩いていました♪赤
ワーは「えっ!自然の音を楽しめ!」と言った時に。
変な声が。。。ガ-ン

「ウォーーウォーーー」

がーん

ワーは友人に「えっ!音楽を止めれ!早く!早く!」
「早くっっ!!」

ワー:「なんか変な声が聞こえないか??」
友人:「実は俺、さっきから聞こえてた。。。」

やっば。。。がーん
しばらく、その場に立って耳をすましましたが何も聞こえませんでした。。。ガ-ン
ちょっと怖かったですガ-ン
ハトかフクロウの声にしようと前向きにベー
帰りにワーが
「ちゃんと木の間とかを見れよぉ!顔に変なメイクしてる部族が
弓矢で狙ってるかもしれんよぉ。捕まって縛られて丸太に貼付けられて
周りに火をおこして変な儀式とかされるかもよ!」と
変な想像して爆笑してましたニコニコ
でも、あの声はなんなんでしょうかはてな

ゴールに着き良い運動をし良い汗をかいたので次は
お箸食事お箸

名護市の「中山そば」に行ってきました沖縄そば(箸)

店内の様子沖縄そば(箸)
奥のオバァーがガッツいています沖縄そば(箸)


ワーが注文したのは「とんかつセット」沖縄そば(箸)


中山そばです沖縄そば(箸)


アップ沖縄そば(箸)


そばは平麺でうす味OK
旨いですOK
濃い味が好きなんですが、このうす味はイケます沖縄そば(箸)
とんかつもヤバいですびっくり!
ころもがサクサクキラキラ 
しかもデカイGOOD
とんかつの下にはサラダ&マカロニサラダキラキラ 
キラキラ なんて贅沢な逸品でしょうキラキラ 
もちろん完食ニコニコ


まんぷく満腹ぶーん
その帰りに許田の道の駅でジェラートというシャレた物を喰いましたぶーん


シニ満腹ぶーん
帰りはニーブカーブイ(眠気)でしたが頑張って運転をしました車ぶーん

無事に帰宅ニコニコ

皆さんびっくり!!
沖縄の北部には大自然を体験できる所がたくさんありますニコニコ
疲れた時、または観光したい時などに行ってみてくださいニコニコ
で、今回の比地大滝に向かう時に思ったのは
僕ボクサー飲み物を持とう
※ゴミは持ち帰りましょう
僕ボクサーハンドタオル持参
僕ボクサー山の中ではタバコは×
僕ボクサー前もってトイレは済ます
僕ボクサースニーカーで
僕ボクサー携帯は必要
です。

皆さんも、休日には出掛けてみてくださいニコニコ

ではではバイバイ
またまた長いブログになりました。。。ガ-ン  


Posted by あばさ〜 at 02:43Comments(6)沖縄の観光スポット

2010年01月24日

夜な夜な栄町へ

はいさい僕ボクサー
皆さん、ちゃ〜願寿ですかはてな
喰ってますかはてな
冬は太りやすい季節ですぶーん

先日、夜に友人と食事をしようってことにお箸
ん〜。どこに行こうかと考えてたら
ピンっと!頭に
「そうだっ!栄町に行こう」
と。
21時過ぎに那覇に向けました車ぶーん

到着車栄町の中ですニコニコ


まずは餃子びっくり!!
「べんり屋」
市場のお店が閉まって18時から開いて23時に閉まるらしくニコニコ
売切れ次第終了だとかベー
暗い市場内を歩いてると賑やかな声が「べんり屋」です。


雰囲気ある店構え下


焼き餃子と小龍包を注文しましたニコニコ
※「べんり屋」は、ご飯はありません。

で、最初に焼き餃子がきましたお箸
10個で¥500です!!
美味しそうですニコニコ


アップですびっくり!!


味は肉汁がたくさん出て
オイシイ!!


さてさて、次は小龍包お箸
8個で¥500です!!


こちらもアップで下


小龍包は焼き餃子の倍以上の肉汁が出てありえないですニコニコ
まいう〜〜!!

前回、来た時もこの2種類喰いましたベー
次に行った時は、他のを注文しようやっさぁニコニコ
他のメニューは、ビールにあいそうなのがいっぱいありましたニコニコ
お客さんの中には、一人で来てお酒を飲みながらってな人もいましたよビールジョッキ

で、はしごですニコニコ
「べんり屋」から近い
「串焼き あだん」


またまた、こちらのお店も絶品なんですGOOD
今回、喰った中でイチオシがコチラ下
「じゃがベーコン」


上に乗ったバターがなんとも言えませんニコニコ
旨いの一言ですニコニコ

この日は、車で行ったんでNO アルコールガ-ン
ビール飲みながら喰いたかったぁベー

実は、この後にマックに行ってシェイクを飲みましたベー
そりゃぁ、太りますよねベー
♪はははぁ〜〜〜ダイエットは明日からぁ〜〜♪

でも、この2軒はマジで美味しいのでお近くに行った際はドーゾッ!!

ではでは。
最近のブログ見たら喰いものばっかだベー  


Posted by あばさ〜 at 04:08Comments(0)街ブラ&喰いもの

2010年01月23日

琉球村へ

はいさい僕ボクサー
皆さん、ちゃ〜願寿ですかはてな
また、冷え込みましたねびっくり!!
皆さん、風邪は大丈夫ですかはてな
昨日はムーチービーサーだから冷え込んだのでしょうか!?
沖縄はムーチーの日には冷え込むと言われてて本当に冷え込みましたおすまし
ムーチー=餅 で良いのでしょうか!?
比嘉家もムーチーおすまし
スーパーで買ったムーチーニコニコ
まずは仏壇に御香
う〜と〜と〜ニコニコ


で、夕食後に緑茶とニコニコ


味は紅イモ味


ってか、緑茶との相性が合ってて旨かったぁニコニコ
さんにんの葉(月桃の葉)で包んでるので月桃の香りがGOOD!!
ムーチーを食べたら「無病息災」って!
今年一年、病気をしないようにニコニコ


先日の暖かい日に十数年振りに「琉球村」に行ってきました。
琉球村は昔の沖縄を学習したりできる観光スポットなんですパー
なんか、行きたくなって行きましたダッシュ
天気も良かったし晴れ


入口です下


そこでチケットを購入ニコニコ
「ハブvsマングースの闘い」があるという事でハブセンターへダッシュ
ハブセンターへは薄暗い通路を通るのですガ-ン
で、左側にガラス張りのショーケースがありハブハブハブがいたので
「うわぁ〜ハブだぁ」と歩く速度を落としてると。
後方から歩いてるオバチャンが急に

「キャーーーーーーーッ!!」

ワー(沖縄の方言で私の意)は、シニ(超)ビビッて後ろを振り向くと、
2人いる中の1人のオバチャンが怯えてて、
「前の人が急にゆっくり歩いたからハブがいるかと思って。。。」

ガ-ンはい。前の人とはワーの事です。。。ガ-ン

で、オバチャンはガラス張りの前に来ると
「うえ〜ハブがいるぅ〜〜」とサッとハブセンターにダッシュ
オバチャンの一人は
「私はハブよりカエルの方が怖いわぁ」
マダム口調でしたベー

で、ワーもハブセンターへハブ
ハブとマングースの闘いは十数年前はやってましたが今は、
動物愛護法の関係でやっていませんびっくり!!
でも、琉球村では3Dで観れるんですよびっくり!!
この、ハイカラなメガネをかけておすまし

ワーは、この日はメガネだったんで
メガネONメガネのダサカッチョ(ダサイような格好良いような)
スタートしましたびっくり!!
3Dの前にハブとマングースの説明など(写真が無いです。すみません。)

ハブハブの牙は抜けてもどんどん生え変わる
ハブハブ原料とした石けんは肌に良い
ハブハブは温かい物に飛びかかる(ストーブにも)
ハブハブの赤ちゃんの毒は大人のハブと同じ強さ
ハブハブは夜行性
ハブ頭が三角のヘビはほとんどが毒蛇

などなど、勉強しましたニコニコ
3Dは本当に立体的に見えて凄かったですびっくり!
ハブとマングースの闘いも昔、観たのを忠実に再現しような感じでしたOK
で、ショーが終わって後方の展示物を見るとびっくり!
グロッがーん
これからの写真はグロいのがありますがーん
苦手な人は飛ばしてくださいベー


「ヘビの共食い」と「ハブがネコを飲み込んでます」


ハブの皮ですハブ


ハブがこんな製品にもハブ


で、ショーの最後に「ハブ粉」と「ハブ酒」の試飲ができますニコニコ
が、ワーは前に来た時にハブ粉を挑戦して喉に詰まってしまい
苦しくなったのでトラウマ。。。ベー
もちろん試飲はしませんでしたベー
ハブセンターの出口にもハブがいましたハブ




ガンチキー(ガンを飛ばしている)してますハブ


ちょっと、気持ち悪かったのですが興味が出てずっと見てましたニコニコ
ハブセンターを後にすると演舞をしてました花笠
エイサーですエイサーエイサーエイサー

もちろん最後は全員でカチャーシーでしたエイサー

写真撮影もしてました。
ワーも写りたかったんですが、かなり並んでたんで断念。。。


で、園内をブラブラニコニコ
昔の沖縄のブタ小屋です下

昔の家です下


「ん?」
この家、ワーと同じ「比嘉(ひが)」だそうですニコニコ
約200年前の家だそうですニコニコ
家の前にある石でできてる壁は「ひんぷん」といいますパー
ひんぷんには、外から敷地内が見えないようにする役目があると同時に、
ゆうれい悪霊ゆうれい爆発災難爆発が入り込まないようにするという意味もありますニコニコ

比嘉家の前でキラキラ 


ワーの家と同じようにブーゲンビレアが咲いていましたサクラ


家の中は昔の作り。
ワーが幼い頃には、こんな家はまだあったんだよなぁニコニコ


台所はこんな感じニコニコ


またまた園内をブラブラニコニコ
アホですガ-ン

綺麗な花も咲いていますサクラ


琉装をした方々もいましたベー


陶芸コーナーもありましたシーサーメスシーサーオス

シーサーですびっくり!!
右がオスで左がメスですシーサーメスシーサーオス
シーサーオスオスは口を開けて幸せを掴み、
シーサーメスメスは口を閉じその幸せを逃がさないとも言われていますニコニコ

陶芸コーナーを過ぎると

水牛を歩かせ、歩くと真ん中の歯車が周り
そこにサトウキビを入れてサトウキビを搾るみたいなニコニコ
それで、黒糖などを作るそうですニコニコ


カメラを向けるとオバサンと水牛は止まってくれましたニコニコ

水牛です下

昔、友達に水牛と言われた事がありますベー
理由は水分をガブガブ飲むからだそうですベー
それじゃぁ、今も水牛ですベー
ってか、水牛は水をガブガブ飲むのでしょうかはてな

黒糖は搾ったサトウキビをグツグツ煮て作るそうですニコニコ
これが、黒糖です下

旨かったですニコニコ

シーサーは、至る所にいますびっくり!!


園内は、沖縄を学ぶ事ができて満足ニコニコ
で、観光客の方々もいっぱいでしたニコニコ
確実にワーが一番、顔が濃かったですベー
でも、「あの人たちは絶対にウチナ〜ンチュ(沖縄人)」と思った人たちがいてが近づくと
「だぁ!食べてみよう!ん〜〜。おいしいさぁ!」ってニコニコ
確実、ウチナ〜ンチュでしたニコニコ
ちょっと笑ってしまったニコニコ

駐車場では琉球村のキャラクター存在でもあるキジムナーがいました。
※キジムナーとは、ガジュマルの木に住む沖縄の妖精(妖怪とも言わる)。
多分で、このキジムナーたちは古くなって使われてないんでしょうねベー
なんか、こんなに並んでいたら怖いですねベー


楽しかったぁびっくり!!
皆さんも行ってみてくださいびっくり!!
琉球村
上クリック

長くなってしまいました。。。
ではではバイバイニコニコ  


Posted by あばさ〜 at 00:07Comments(5)沖縄の観光スポット

2010年01月20日

ドライブスルーATM

はいさい僕ボクサー
みなさん、ちゃ〜願寿ですかはてな
沖縄は、快晴の日が続いてますね晴れ
しかも、暖かいニコニコ
過ごしやすいですねニコニコ
しか〜も、今日は一年で一番寒い「大寒」みたいですがポカポカ陽気です晴れ
ただいま23℃でございます晴れ

さてさて、先日、車で恩納村を走らせてたんです車ぶーん
で、ちょっとお腹が空いたなぁと思ってて何を喰おうかと考えてる時に
「はぁっ!」
予感的中。。。ガ-ン
財布にお金が入っていません。。。ガ-ン
で、ATMを探す事に車ぶーん

58号線を走らせてますがATMが全く見つかりません。。。ガ-ン
ってか、コンビニも見当たりません。。。ガ-ン

しばらく、車を走らせてるとニコニコ
「沖縄銀行」を発見びっくり!!
駐車場に車を停めようとするとびっくり!

「おっ!ココが噂のドライブスルーATMかっ!」

何年か前から噂で聞いた事があったのですが、初めてでしたニコニコ
なんか緊張ベー
ATMの前に到着ニコニコ


「うおっ!すげぇ〜!」
と思いながら、財布からクレジットカードを取って挿入ニコニコ
通常のATMと変わりませんニコニコ

がっ!
その時に
「ウィーーーン」と音が鳴って鉄製のカバーが降りてきたんですびっくり!
ワー(沖縄の方言で私の意)
「えっ!まだお金も取ってないしカードも中でよっ!」
と声を出して言いましたびっくり!
すると
「ウィーーーン」
鉄製のカバーが開きましたおすまし
そうすると、カードと現金が出てきましたニコニコ
最初にカードを取り次に現金ニコニコ
現金を取ってる時に
「ウィーーーン」びっくり!

「えっ!まだ取ってる最中だけど」と思ってて、
でも鉄製のカバーはエレベーター形式で
人の手などが挟まれそうになったらまた、開くと思ってましたガ-ン
が、が、が、開きませんびっくり!
「アガーーーーーーーーーーッ」がーん
※「アガー」沖縄の方言で痛いの意。
ワーの腕は完全に挟まってしまいましたがーん
しかも、マジで痛いっ!!がーん
でも、ワーは現金を放しませんムカッ
穴の中にある餌を握って穴から手が出せない猿状態です。。。ガ-ン
でも、マジで痛かったので腕を引き抜きましたムキー
腕がぬけたは良いが。。。
腕が抜けたのに喜び現金を放してしまい。。。
風に乗って
ヒ〜ラヒラ〜〜〜〜ガ-ン
比嘉。
それを追っかけますガ-ン
後ろに車がいなかったので良かったガ-ン
でも、必死で走ったり車の下にある札を取ってる姿はアホっぽかったでしょうねベー
飛ばされた札を全部拾い一件落着ニコニコ

「なんでカバーが閉まるば?なんで漫画の様に札が飛んでいくば?
なんでこんな時に限って千円札が多く出るば?ワーの生まれた星がこんなんだば〜よ!」
とブツブツ言いながら車に乗りました。
挟まれた腕が白くなっててかすり傷。。。ガ-ン
痛かったですガ-ン

あのATMを使ってる人は皆、挟まれてるのでしょうか?
いろいろ考えましたがワーは使用上の注意とか読んでなかった。。。ガ-ン
お金を下ろすのに必死でしたガ-ン

でも、使用上の注意はあったかなぁ???

今度から気を付けようっと!  


Posted by あばさ〜 at 12:04Comments(6)何?コレ。

2010年01月19日

遅い初詣!

はいさい僕ボクサー
みなさん、ちゃ〜願寿ですかはてな
最近の沖縄は寒さがやわらいで天気も晴れ晴れの日晴れが多いですねニコニコ
沖縄の北部ではサクラ桜まつりサクラも始まりましたねニコニコ
今日、比嘉家の桜の木を見たら少し咲き始めてましたニコニコ
サクラ比嘉家の「寒緋桜(かんひざくら)」でございますサクラ


まだ、1つしか咲いていなかったですベー

さてさて、遅くなりましたが日曜日に初詣に行ってきましたニコニコ
比嘉家は毎年、家族全員で行くのですニコニコ
全員の予定を合わせてベー
今年は姪っ子が風邪を引いたり、皆の仕事の都合がつかず。。。ベー
遅くなり元旦から17日間も遅れて行って参りましたニコニコ
比嘉家が毎年、行っている「普天間神宮」ですニコニコ
下入口にある鳥居ですおすまし
外国人のオバァチャンにガン見されてますねベー


下中ですニコニコ


神宮内は予想以上に人が多かったですおすまし
初詣を終わらせてない人ってまだ、たくさんいるんだなぁと思いましたニコニコ

「今年も健康で1年が過ごせますように!」
などなどをお願いしましたニコニコ
で、お守りを買い〜のおみくじを引きぃ〜の

大吉が出ぇ〜の!!!!!!!!!!




シニ(超)喜びぃ〜のニコニコ
ってか、大吉が出るのって何年振りでしょうか!?
少なくても3年は出てはいなかったですガ-ン

が、今年は大吉!!!
ラララララァ〜〜〜音符オレンジ
ラッララララァ〜〜〜♪赤

なんか、張り切りますガッツポーズニコニコ
ワー(沖縄の方言で私の意)の横で妹の旦那さんは
ガ-ン。。。
「納得がいかん」とか言って、もう一回おみくじを引きに。。。
戻ってくるやいなや
「納得がいかん」。。。
「三度目の正直だ」とか言って、またまた、おみくじ引きにガ-ン
ニタニタァ〜(ニヤニヤ)しながら戻ってきましたニコニコ
「大吉で〜す」と。
比嘉家:「ガ-ン。。。」

ワーが言いました「お前は¥300で大吉。ワーは¥100で大吉チョキ
一年は12ヶ月!3で割って(おみくじを3回引いたので)4ヶ月単位。
だから「最初の4ヶ月は吉」。
「次の4ヶ月は末吉」。
「最後の9月から12月までが大吉なんだよ!」
とウソをつきましたベー
「9月まではまだまだ遠いな!」と言うと妹の旦那さんは凹んでいましたニコニコ

で、毎年やってることなんですが神宮内にある写真館で家族写真撮影キラキラ 
ってか、比嘉家は毎年なんですが。。。ガ-ン
待合室にあるコーヒー、お茶、せんべい、みかんにガッツくんです。。。ガ-ン
ワーが遅れて入ると
お箸父の手にはみかんぶーん
お箸弟の手にはコーヒーぶーん
お箸妹の手にはせんべいぶーん
気付けば
お箸ワーの手には、みかんぶーん
などなど。
総勢比嘉家10人喰ってますベー
写真館のオバチャンは、その光景を見て
「足りないねぇ」と言って奥に行き、
せんべいやらみかんやらコーヒーを持ってきましたベー
比嘉家は皆で「すみませぇ〜ん」と言いながらバクバクベー
相変わらず写真撮影の時は爆笑したり姪っ子が泣いたりでちょっと時間かかりました。。。ガ-ン


で、撮影終了後にワーが大きな絵馬と写真を撮ろうとすると
父が「だぁ!お父さんも一緒に写ろう!」
ワーは「ベェ〜(ダメ)!一人で写る!」
父:「絶対、写る」とか、うるさくなり、
ワー「エッ!ブログ用だから!待っとけ!」と、通る大きな声で言ってしまい。。。ベー
周りにいた人たちは、その光景を見て爆笑。。。ガ-ン
シニ恥かいた。。。ガ-ン
まっ、知らない人たちだから気にしなぁ〜いニコニコ

半分アファ〜面(気まずい顔)ですベー

で、夜は家で鍋を囲んで新年会をしましたキラキラ 


今年も良い一年になりますように!!!

ブログを読んでくれてる人も良い一年になりますように!!!
  


Posted by あばさ〜 at 00:18Comments(6)日々の出来事

2010年01月17日

そうだっ!駄菓子を買いに行こう!!

はいさいびっくり!!
皆さん、ちゃ〜願寿ですかはてな
沖縄は少し寒さがやわらぎましたねニコニコ
そして、晴れが続いていますね晴れ

晴れてるとテンション上がりますベー

花も綺麗に見えますサクラ

晴れた日には掃除する人が多いと思いますニコニコ
ワー(沖縄の方言で私の意)の部屋がシニ汚かったので掃除ぶーん
掃除の時って、いろんな物が出てきませんかはてな
見た事もない、こんなのが出てきましたぶーん
しかもベッドの下からぶーん

なんでしょうかはてな
メドューサ的なものでしょうかはてな
髪の毛が蛇になっていますガ-ン
女には間違いありませんパー
オッパイ的なものがありますパー
顔のシワがハンパないですがーん
ピンクの体に黄色のドレスを身にまとっておりますガ-ン
かわいくないですガ-ン
せっかく、出没してきたのでワーのデスク前に飾りますぶーん
「これから宜しくお願い致します。ヘビ女。」
今も、ブログを書いてるワーをガン見しています。。。ガ-ン

で、みなさんもあると思いますパー
掃除中に小銭が部屋のあちらこちらからワンサカワンサカキラキラ 

掃除が終わる頃には、手のひらいっぱいくらいキラキラ 

ん〜〜。この小銭どうしようかなぁはてな
財布の小銭を入れるところもパンパンだし。。。ガ-ン
貯金箱はないし。。。ガ-ン



「そうだっ!駄菓子を買いに行こう!!」

徒歩3分くらいに行きつけの駄菓子屋があるんですダッシュ
でも、こんな道を通って行くんですガ-ン


細い道ですぶーん
草ボーボーですぶーん

少し草刈りされてましたニコニコ
この小道を歩く時に必ず思い出す事がありますぶーん
中学校の頃の通学路で部活を終えて帰る時は真っ暗。。。ガ-ン
猛ダッシュで約130mダッシュ
部活 after 部活みたいな。。。ガ-ン
それと、5年前に、夕方に弟と歩いてる時にシニ(超)長いハブに遭遇ハブ
弟:「えっ!あれ何か??」
ワー:「だぁ!ん???ハブ〜っ!!

弟は兄である私をハブの方へ押して猛ダッシュダッシュ
ワーは、弟に押され足がタップダンスの様にパタパタと。
振り返って猛ダッシュダッシュ
不思議と2人は声を出してなかったですぶーん
でも、走る音がかなりうるさかったらしく、近所のオジサンがシニわじって(とても怒って)
「え〜っ!イッターヌーソーガッ!?」
(※オイッ!お前達、何してるか!?)

ワー:「ハブが出たっ!」

オジサン:「まーに?」(どこに?)

ワー:「あっち!」

そうすると、オジサンは棒を持って来て近所の人にも声をかけ、
ハブ退治団がオジサン2人になりました。

オジサン:「いないな〜。逃げたのかなぁ〜。」

しばらくすると、さっきのハブハブハブが出現びっくり!!

ワー:「うり!うりうりうり!」(ほら!ほらほら!)

そしたら、近くで見てたオバァーが勢いよく、オジサン達よりも早くハブに近づいて手に持っていた
「フマキラー」(殺虫剤スプレー)で
シューーーーーーーッ!シューーーーーーーッ!シューーーーーーーッ!と。

ワーと弟は爆笑ぶーん
オバァーは必死ぶーん
ハブが石垣の穴に入ったので石垣にフマキラーを向け猛攻撃ぶーん
ってか、フマキラーはハブに効くのでしょうかはてな
それから、ハブは出てこなかったので帰りました。
あれから、夜の小道は歩きませんベー
ってか、やっぱり沖縄のオバァーは強いし笑いを提供してくれますねニコニコ

もちろん、小道にはこの看板もありますハブ



そんな話しを思い出しながら歩いて到着ニコニコ
「駄菓子屋はいび」
でございます車ぶーん
ココをクリックしたら右駄菓子屋はいびのブログ

行きつけの店ですニコニコ
ユンタク(お喋り)する場所でもありますニコニコ
このはいびは沖縄で走ってるバスを改造して駄菓子屋に変身キラキラ 
このバスは今も走るそうです車ぶーん

その日もユンタクしてましたニコニコ
子供の頃には、お菓子を買う時には親から¥100をもらって、
¥100分買ってましたが、今では大人買いできますニコニコ


で、駄菓子ってもんは買って帰りに歩きながらダッシュ
キラキラ 喰ったり飲んだりキラキラ するのがワー的にはBESTGOOD
※ゴミは持ち帰ります。
で、この日も歩きながらニコニコ
コレ下サンティー!!

¥30のTEAだからサンティー!!
地域によっては呼び名が違うみたいですがぶーん
飲み方も人それぞれぶーん
自分は上からガンガン飲む派!

で、これも好きですぶーん
きな粉棒OK

なんか、素朴で懐かしい味ですニコニコ
ってか、駄菓子って喰い始めたら止まらないびっくり!!
「止められない止まらない〜〜音符オレンジ」です。
この日もガッツキましたぶーん

また、掃除をして小銭が出てきたら駄菓子屋はいびに行こうやっさぁ〜びっくり!!
ってか、部屋からキラキラ 大金キラキラ が出ることってないのですかねぇはてな

ではではニコニコパー  


Posted by あばさ〜 at 02:05Comments(4)街ブラ&喰いもの

2010年01月14日

金武(きん)でタコライス

はいさい僕ボクサー
みなさん、ちゃ〜願寿ですかはてな
沖縄は大寒波です雪
寒いですがーん
足が乾燥してて、かゆくて、掻きまくって足が白くなっていますがーん
ハンダイ(鼻水)が出ても気付きません。。。がーん
沖縄では、あまり吐く息が白くなりません。
が、寒くて白い息がでますニコニコ
が、白い息を見たさに一生懸命になりハァハァして呼吸困難になりそうです。クラクラしますがーん

どうすれば良いんでしょうかはてな
寒すぎですタラ~

さてさて、先日、金武(きん)に行ってきました車ぶーん
金武と言えば
「タコライス」
タコライスは沖縄の名物になっていますねびっくり!!
金武が発祥地みたいですよパー

ワー(沖縄の方言で私という意)が行ったのは
「GATE 1」


場所は「CAMP HANSEN(キャンプハンセン)」の向かいびっくり!!

上CAMP HANSEN(米軍基地です)

このアーチが目印キョロキョロ


店内に入ると、なんかアメリカンチックですキラキラ 
メニューは英語ですぶーん


でも、大丈夫びっくり!!
店員は日本人旗
注文したのは
「タコスとタコライスのセット」¥500ナリお箸
「コーラー」¥150ナリお箸


アップで下


喰ってる時は店内にはアメリカ人が多く日本人はワー1人でしたベー
プチアメリカを体験しましたニコニコ
旨いですニコニコ
ちょっと辛いのでタコスソースは控えめにしましたベー
もちろん、完食ニコニコ


喰った後は散歩ダッシュ
沖縄にはアメリカっぽい場所がいくつかありますニコニコ
金武もその中の1つキラキラ 
CAMP HANSENの周辺は異国みたいですニコニコ
飲み屋街なんですビールジョッキ
なんかカッコイイ飲み屋街なんですよOK

くすり屋さんがポップだしキラキラ 


通りのベンチはシャレてるしキラキラ 






看板も昔のアメリカンチックだしキラキラ 




飲み屋街を通って帰る小学生ニコニコ


店の壁に描かれた絵も雰囲気あるしキラキラ 




ワイハに行った気分にもなれるしやし


「琉球美人と比嘉」
※琉球美人さん寒い中、肌けてご苦労様でございます。


酒屋さんもイカしてるしキラキラ 


建物の形や色もヤバいキラキラ 














床屋はさみ


床屋の入口には石原裕次郎のポスターがキラキラ 


ネギ栽培ふたば


ホステス募集中びっくりびっくり


服屋さん赤かりゆしウェア


HOTELぶーん


サクラ


いくらなんでしょうかはてなはてな


無人販売 「おじぃ〜自慢の自家製 無農薬野菜」オール¥100ですびっくり!!



小一時間、金武の社交街を街ブラして帰ろうと歩いてたら小学生が話しかけてきたニコニコ(右下の子たち)


子供たち:「にぃにぃ〜(おにいちゃん)カメラで何を撮ってるんですか??」

ワー:「空」

子供たち:「えっ!空ってよ!」って仲間に伝えクスクス笑う。。。ガ-ン

ワー:「どこの学校か?」

子供たち:「◯◯小学校」

ワー:「気を付けて帰れよ!」

子供たち:「はぁ〜〜い!!」

そうすると急に替え歌を歌い始めた。
爆風スランプの「Runner」で
♪赤はしる〜
♪赤ころぶ〜
♪赤チ◯コいたい〜

ガ-ン
最後は結局、小学生の下ネタ。。。
でも、笑ってしまった。。。ベー
小学生は何回も繰り返して歌いながら去って行きましたダッシュ

気温も低くなり寒く、小学生の替え歌も寒かったので帰宅車ぶーん

まだ、寒さは続くのかなぁ。。。ガ-ン

長く書き過ぎましたベー
すみません。  


Posted by あばさ〜 at 01:27Comments(4)街ブラ&喰いもの

2010年01月12日

ひ〜さガタガタ。。。

はいさい僕ボクサー
みなさん、ちゃ〜願寿ですかはてな

何ですかッびっくり!!
この寒さッびっくり!!

ここは沖縄なのに雪
寒いですガ-ン
明日は、もっと寒いそうで。。。がーん
最高気温が13℃って。。。びっくり!
ありえない。ありえない。。。


昨日は成人の日でしたねエイサー
ワー(沖縄では「私」の意)にとっては13年前のことベー
アハハハハハハハハハハハハハハ(笑)
最近の成人の日は荒れますねびっくり!
ニュースを見てても凄いですびっくり!
沖縄も凄かったみたいですニコニコ
ワーは見かけなかったのですがタラ~
でも今日、こんな車を見つけましたニコニコ


ウワワワワワワワワワびっくり!
昨日、走ったんでしょうかはてな
でも、
「今日からオナ」って。
なんか、センスが良いですニコニコ
この車、凄かったんですびっくり!!
多分で自分たちで改造したんでしょうね。
天井や後部座席の窓ガラスなどが取られオープンカーになっていましたびっくり!
業者も使わずここまでやるならワーがオトナと認めますキラキラ 

今日は砂辺に用があり、その後に砂辺海岸を見てみましたびっくり!
大荒れでございますぶーん
雨だと思ったら波しぶきでしたぶーん


しかも寒い。。。雪
速攻、車に戻りましたダッシュ

その後に小腹が空いたので久しぶりに「マルヒサてんぷら」に車ぶーん


ワーが買った「イカゲソ天ぷら」


長いです。旨いです。炭酸飲料が欲しくなりますビールジョッキ
本当はガッツキたかったのですが夕飯間近だったので我慢しましたベー


話しは変わりまして、新年会の時期ですねオリオンビール缶
先週、一件ありましたニコニコ
高校の同級生ですニコニコ




数年前までは夏にはビーチパーティー、ペンション、
伊江島旅行、花見などで盛り上がってましたがぶーん
みんな、仕事や子育てで忙しくて集まりにくいのです。。。ガ-ン
ってか、久しぶりに会ったびっくり!!
ビールが旨かったビールジョッキ
この人たちは変わってる人が多く
ニコニコ調理実習で米を洗剤で洗おうとした人や
ニコニコ同じ箇所を昔から骨折する人や(最近もしたらしい)
ニコニコ飲んだら急に泣き始めたりする人や
ニコニコ吐いたゲロが髪の毛に付いて起きたら髪の毛がカチカチになってた人や
ニコニコどんどん太っていく人や
ニコニコ国道58号線でマラソンしてるのを見て声を掛けるとコマネチで返事をしてくれる女子や
ニコニコ飲んだらトイレの回数が多くなるが用をたすのがシニ早い人や
ニコニコスナックで「俺はお金を払ったからお前は俺を笑わせ」と店員に厳しい事を言う人や
ニコニコ酔ったら最悪にウザくなる人など。

楽しい連中で、ずっと連絡を取り合っているバカ友達ですぶーん
もちろん、この日は楽しかったですニコニコ
良い仲間に恵まれていますキラキラ 
ありがとうございます。
来週にミカン狩り&花見に行こうと話しは出てますが。
行くのでしょうかはてな

ウワッびっくり!!明日も新年会だッびっくり!!


では、この辺でパー
寒くなるので暖かくして風邪を引かないようにしてください僕ボクサー  


Posted by あばさ〜 at 22:37Comments(2)呑み

2010年01月11日

洗濯機に。。。

はいさい僕ボクサー
みなさんびっくり!!ちゃ〜願寿ですかはてな
最近の沖縄は昼は暖かく夜は寒いですねおすまし
室温が18℃ですガ-ン


家の中はチョイ寒ですガ-ン
ストーブをつけていますニコニコ
部屋の中は乾燥しまくりですガ-ン
喉•肌カサカサでございますぐすん
特に喉をやられています。。。ぐすん

昨日は、110番の日でしたね了解10日)
昨日、とても怪しい人が道を歩いていましたダッシュ
で、110番しました了解
パトカー4台に特捜まで来ました了解
本当に危ないと思ったので。
未然に事件を防げたんじゃないかと思います。
なんか、怖いんで詳しくは書きませんが。。。


話し変わりまして。
三日前の事。
コレ。比嘉家の洗濯機でございますおすまし
普通の洗濯機です。


三日前に調子が悪くて回ってくれませんガ-ン
※ワー=沖縄で自分って意味。

親:「洗濯機が壊れたよ〜」
ワー:「はぁ??あれ10月に買ったばっかしあんに?」
親:「保証が効くから修理させる」

ワーは、買って3ヶ月で壊れるってありえないと思い、洗濯機の場所へダッシュ
スイッチを入れる。
洗濯機、動こうとはするが動かない。。。ガ-ン
何度、やってもそれの繰り返しガ-ン
ワーは洗濯機の前に立ち考える。。。
「ん??水が出てないんじゃないか?」と。
で、洗濯機と水道の繋がってる部分がおかしいんじゃないかと。


で、そこの部分を外してみることに。
外しました。
するとびっくり!

はごぉ〜びっくり!
※「はごぉ〜」=沖縄の方言で、汚いという意味。

グロッがーん


結合部分から。。。がーん

何ですか?がーん
なんなんですかコレは?がーん
卵???がーん
イクラの小さい版???がーん







変なのが出てきました。。。がーん
ワーは気持ちが悪くなりましたがーん
どう見ても何かの卵です。。。がーん
速攻、洗い流しました。
そして、ホースを繋げたら洗濯機は動き始めましたチョキニコニコ
この卵が詰まって水が洗濯機に入らなくて洗濯機が動かなかったようです。

次の日、洗濯をしようと洗濯機のボタンを押すと。。。ガ-ン
動きません。。。ガ-ン
また、ホースを外してみると。。。びっくり!
手のひらいっぱいくらいの、あの卵が。。。がーん
グロくて写真は撮りませんでした。。。がーん
今度は小石も混ざっていました。。。びっくり!!

もう、気持ちが悪くて蛇口をもう1つの所のを使うことにしました。
謎です。
比嘉家は全員、不思議に思っています。
何度、見ても卵にしか見えません。。。ガ-ン
で、昨日、あの卵蛇口をひねっても卵は出てきませんでした。
なんなんでしょうかはてなはてな
不思議でたまりませんガ-ン
ご飯の上に乗せて、おとなりさんへ持って行けば良かったベー
ウソですベー

まだ謎のままですガ-ン


またまた、話しが変わりまして。
昨日、鏡もちの中のもちを焼いて喰いました鏡餅


多分で比嘉家で鏡もちのもちを喰うのは初めてだと思いますニコニコ
コンロに網を乗せ弱火で焼きましたニコニコ


そしたら、プ〜〜〜〜っと鏡餅
鏡もちが鏡餅


はち切れんばかりに膨れ上がりましたぶーん
なんか、ゆで卵みたいですぶーん
なんか良い感じキラキラ 
焼き上がりましたGOOD


旨そうですおすまし
ってか、旨かったですOK
かけ醤油をつけて喰いましたニコニコ

これで今年は
チカラもちパンチ!
金もち王冠
女子にもちるでしょうラブ
アハハハハハハハハハハハハハハ(笑)

今年も良い1年になりますようにキラキラ 

明日は、3連休の最終日ですねぶーん
天候が怪しいですが、良い休日をパー

ではでは。  


Posted by あばさ〜 at 01:09Comments(9)何?コレ。

2010年01月04日

にく ニク 肉 喰った!

はいさい僕ボクサー
みなさんびっくり!!ちゃ〜願寿ですかはてな

今日の沖縄は寒かった。。。?
暖かかった。。。?
暑かった。。。?

分かりません。。。
ワー(沖縄の方言で「私」の意)は、寒かったような。
街を歩いていたら、半袖の人がいたり
ジャケットを着て防寒してる人がいたり、
しまいには半袖半ズボン。。。
どんな気候なのか分かりません。。。
まさにここ沖縄はちゃんぷる〜天国ですなニコニコ

皆さんは年が明け「初ホニャララ」を意識してましたかはてな
元旦に車を走らせてるとポッチャリとしたオジサンが3人ウォーキングをしてましたダッシュ
ワーは「おっびっくり初ウォーキングかびっくり!!良いねぇ〜」っと信号待ちをしながら見てました。
先頭のポッチャリAが元旦でお休みの食堂の前に立ち止まりメニューをガン見キョロキョロ
ポッチャリBとCもAに駆け寄り、嬉しそうにメニューに指を指してニヤニヤとニヤついていましたガ-ン
「こりゃぁ、脱ポッチャリはダメだぁ」とワーはクスクスと笑うのでしたベー

って、言いながらもワーも立派なメタボですベー
腹出てますベー
今日も、メタボ街道まっしぐらですぶーん
肉を喰いに行きましたぶーん
ってか、元旦から食べ物のブログばっかりですね。。。ガ-ン
これで立派な正月太りボディの完成でございますぶーん

さてさて、今日、行ったステーキ屋さんは那覇市にある
「ジャッキーステーキハウス」
創業1953年でございますキラキラ 
老舗ですキラキラ 
ワーが生まれる何年も前から肉を焼いてますキラキラ 
コチラが外観下


入口の横にはこんな物がニコニコ

レトロと言うのでしょうかニコニコ

ワーが行った時は昼食タイムで店内にはたくさんの人で
賑わっていましたニコニコ
なんか、店内もレトロっぽかったニコニコ



上この写真を撮る時に右側に座ってる人と目が合いましたびっくり!
中尾彬でしたびっくり!
ビックリしましたびっくり!
新聞を読んでいました。
シノはいませんでした。。。
残念です。。。ガ-ン
もっと残念なことにストール的な物をクルクル巻いていませんでしたガ-ン

ジャッキーは今、還元セールらしくテンダーロインステーキが¥200引きびっくり!!
ワーは「テンダーロインステーキ Sサイズのウェルダン(¥1500)」をオーダーニコニコ

まずはスープとサラダの登場ニコニコ

スープはクリーミーで薄めな味ですがコショウを入れればGOODチョキ
サラダはシャキシャキしててドレッシングが良い味を出してましたチョキ

続いては。
来ました。来ました。



これがジャッキーの肉だぁぁぁぁぁぁぁぁっ




また喰いたくなってきたぁベー
ワーのはSサイズで小さめですが友人のはMサイズでヴォリュームがありましたよOK

もちろんガッツキましたムキー

11番の席に座り肉をガッツキましたGOOD
肝心なお味はと言うと
「イッツ!デリシャス!!」
肉は柔らかくてナイフでスッと切れますニコニコ
ワーはガンガン喰うタイプなので最初に肉を全部、切ってソースをかけて喰います。
それが普通だと思ってやってたら、、、
友人が「お前の喰い方は、ありえん」って言われました。
ワーは「旨いものは早く喰わないと」と意味不明な発言ガ-ン

もちろん完食ニコニコ


喰い終わったら満腹で腹が膨れ上がっていましたぶーん
もちろん、ベルトをゆるめ〜のチャックあけ〜のでお会計ぶーん

それにしても旨かったぁ〜ニコニコ

みなさんも、チカラをつけたかったら
「ジャッキーステーキハウス」へ
レッツ ラ ゴーーーダッシュ


ジャッキーステーキハウス

営業時間 昼11:00より 夜1:30まで
正月(1/1)、盆(旧暦7/15、ウークイのみ)休み
住所 〒900-0036
沖縄県 那覇市 西1-7-3
電話番号 ( 098 ) 868-2408
駐車場有り
  


Posted by あばさ〜 at 00:56Comments(8)街ブラ&喰いもの

2010年01月02日

いい正月で〜びる

はいさい僕ボクサー
皆さんびっくり!!
ちゃ〜願寿ですかはてな

皆さんは、昨日の正月(元旦)は、いかがでしたかはてな
天気も久しぶりの快晴でしたねニコニコ
家の玄関を開けると晴れ
シニ(とても)気持ちが良かったニコニコ
青空がドッピカーーーーンです晴れ



比嘉家は昼から本気モードでクヮッーチー(御馳走)作りお箸
ワー(沖縄の方言で「私」の意)もガンガン手伝いです僕ボクサー
パクパクつまみ喰いですベー
つまみ喰いのつもりが椅子に座って本気喰いベー
勿論、お叱りの声がガ-ン

コチラが比嘉家のクヮッチーですお箸
手前のが比嘉家自慢の「ゆで卵をハンバーグで包むヤツ」キラキラ 



揚げ物三昧ですニコニコ
揚げ物万歳ですニコニコ
揚げ物のオン パレードですニコニコ
勿論、比嘉家メタボ多しですタラ~
メタボ万歳。。。汗

コチラは母の職場でオーダーした、お節ですキラキラ 





もう、喰いまくりですニコニコ
親戚廻りでも、容赦なく喰いまくりですベー
比嘉家「さっきも、あっちの家で食べたさぁ!」
って言いながら、クヮッチーをガッツくニコニコ
もう、食い過ぎですびっくり!!パンパンですびっくり!!

で、毎年恒例の比嘉家全員で初詣ダッシュ
なんですが。。。
姪っ子が高熱を出し。。。後日。。。。。タラ~

ってな感じのお正月でしたニコニコ
鏡餅いい正月で〜びる鏡餅

ではでは。

親戚が沖縄カルタをやってましたぶーん
自分のを勝手に使って。。。。。ガ-ン
  


Posted by あばさ〜 at 00:58Comments(2)街ブラ&喰いもの

2010年01月01日

☆初めまして&あけおめ☆



はいさい僕ボクサー
みなさんびっくり!!ちゃ〜願寿ですかはてな
ってか、
初めましてキラキラ 
2010年 元旦からブログをスタートしようかと思っております僕ボクサー
「あばさ〜」こと「比嘉(ひが)」でございますニコニコチョキ
ブログでは日々の出来事などを書いていきたいと思っておりますニコニコ

さてさて、皆さんは去年は、どのような一年でしたかはてな
ワー(沖縄の方言で「私」の意)は、とういうと赤ハイビスカス
ん〜〜。
色んな事がありました。
一人旅もしました車ぶーん
大好きな沖縄本島の北部にベー
金剛石林山という観光スポットにも行きましたおすまし
独りで。。。
到着した時には見事に閉店間近。。。
夕方だったので観光のお客様も一人もおらず。。。ガ-ン
独り寂しく入園し、独り寂しく山に入り怖い思い。。。ガ-ン
ブツブツ独り言を言い、ちょこっとした音にも敏感に反応し。。。ガ-ン
怖かったです。。。簡単に言えば山の中に独り。。。
しまいには、目の前から野生のイノシシが猛ダッシュ。。。ぐすん
比嘉、、、半泣きです。。。うわーん
イノシシが出た時は、身動きできず。。。
しゃがみ込み、ジッとしてました。。。

で、12月にはインフルエンザにかかり。。。ぐすん
洗濯をしていると
「ガラン ガラン」という音汗
満水の洗濯機の中から相棒の

ipodが。。。。。がーん
ガビーーーーーーーーーん。。。がーん
電源も入らない状態。。。ガ-ン

でも、三日後に怖かったんですが
充電器を挿してみました汗
したら、奇跡ですキラキラ 
電源が入りデータも残っていましたニコニコ
液晶は少し、やられましたが。
でも、そんな贅沢は言いません。
音楽が聴けるだけでアリガタイですおすまし

みたいな、一年でしたニコニコ
ってか、これがワタクシの生まれた星なのですピカピカ
悪い事が起これば自分でもドン引きするくらいの悪い事が続くのですタラ~

、今年からは違います。
周りの皆さんがドン引きするくらい良い事を続かせて見せますベー

では、宜しくお願い致しますぶーん

MAY YOU BE VERY HAPPY!!


と!昨日の「比嘉家の年越しそば」です。




そばの上にソーキ&三枚肉&カマボコの贅沢ですニコニコ
旨すぎて2杯も喰いました沖縄そば
お腹パンパンですベー
お腹がはち切れそうです。。。

ではでは。  


Posted by あばさ〜 at 00:01Comments(4)街ブラ&喰いもの