遅い初詣!

あばさ〜

2010年01月19日 00:18

はいさい
みなさん、ちゃ〜願寿ですか
最近の沖縄は寒さがやわらいで天気も晴れの日が多いですね
沖縄の北部では桜まつりも始まりましたね
今日、比嘉家の桜の木を見たら少し咲き始めてました
比嘉家の「寒緋桜(かんひざくら)」でございます


まだ、1つしか咲いていなかったです

さてさて、遅くなりましたが日曜日に初詣に行ってきました
比嘉家は毎年、家族全員で行くのです
全員の予定を合わせて
今年は姪っ子が風邪を引いたり、皆の仕事の都合がつかず。。。
遅くなり元旦から17日間も遅れて行って参りました
比嘉家が毎年、行っている「普天間神宮」です
入口にある鳥居です
外国人のオバァチャンにガン見されてますね


中です


神宮内は予想以上に人が多かったです
初詣を終わらせてない人ってまだ、たくさんいるんだなぁと思いました

「今年も健康で1年が過ごせますように!」
などなどをお願いしました
で、お守りを買い〜のおみくじを引きぃ〜の

大吉が出ぇ〜の!!!!!!!!!!




シニ(超)喜びぃ〜の
ってか、大吉が出るのって何年振りでしょうか!?
少なくても3年は出てはいなかったです

が、今年は大吉!!!
ラララララァ〜〜〜
ラッララララァ〜〜〜

なんか、張り切ります
ワー(沖縄の方言で私の意)の横で妹の旦那さんは
。。。
「納得がいかん」とか言って、もう一回おみくじを引きに。。。
戻ってくるやいなや
「納得がいかん」。。。
「三度目の正直だ」とか言って、またまた、おみくじ引きに
ニタニタァ〜(ニヤニヤ)しながら戻ってきました
「大吉で〜す」と。
比嘉家:「。。。」

ワーが言いました「お前は¥300で大吉。ワーは¥100で大吉
一年は12ヶ月!3で割って(おみくじを3回引いたので)4ヶ月単位。
だから「最初の4ヶ月は吉」。
「次の4ヶ月は末吉」。
「最後の9月から12月までが大吉なんだよ!」
とウソをつきました
「9月まではまだまだ遠いな!」と言うと妹の旦那さんは凹んでいました

で、毎年やってることなんですが神宮内にある写真館で家族写真撮影
ってか、比嘉家は毎年なんですが。。。
待合室にあるコーヒー、お茶、せんべい、みかんにガッツくんです。。。
ワーが遅れて入ると
父の手にはみかん
弟の手にはコーヒー
妹の手にはせんべい
気付けば
ワーの手には、みかん
などなど。
総勢比嘉家10人喰ってます
写真館のオバチャンは、その光景を見て
「足りないねぇ」と言って奥に行き、
せんべいやらみかんやらコーヒーを持ってきました
比嘉家は皆で「すみませぇ〜ん」と言いながらバクバク
相変わらず写真撮影の時は爆笑したり姪っ子が泣いたりでちょっと時間かかりました。。。


で、撮影終了後にワーが大きな絵馬と写真を撮ろうとすると
父が「だぁ!お父さんも一緒に写ろう!」
ワーは「ベェ〜(ダメ)!一人で写る!」
父:「絶対、写る」とか、うるさくなり、
ワー「エッ!ブログ用だから!待っとけ!」と、通る大きな声で言ってしまい。。。
周りにいた人たちは、その光景を見て爆笑。。。
シニ恥かいた。。。
まっ、知らない人たちだから気にしなぁ〜い

半分アファ〜面(気まずい顔)です

で、夜は家で鍋を囲んで新年会をしました


今年も良い一年になりますように!!!

ブログを読んでくれてる人も良い一年になりますように!!!

関連記事